「心地を描いて形を作る」 「Seat Design for Riding Pleasure」
TEL 029-871-6040 〒300-1233 茨城県牛久市栄町1-22
: トップページ : コンセプト : 会社案内 : スタッフ紹介 : アクセス : コラム : 商品紹介 : ブログ : 料金 : お問い合わせ : : よくある質問 : メディア : 特定商取引 : ご依頼 ご注文の 流れ : |
よくある質問 | |
このページでは「河名シート製作所」へ多く寄せられるご質問とその回答を掲載しています。 以下の質問集に該当が無い場合は、お手数ですがお問い合わせよりご質問をお送りください。 ご質問の一覧 Q 河名シート製作所って何ですか? Q シート(サドル)って何ですか? Q シート加工(サドル加工)って何ですか? Q シート加工(サドル加工)の必要性って何ですか? Q 価格が高いと思うのですが、どのような考えで行なっているのですか? Q BMW専門と謳っておりますが 他車種は受付してもらえないのでしょうか? Q シート(サドル)って加工できるものなのですか? Q ロングツーリングに良く出かけるのですがシート(サドル)は硬いほうが良いときいたことがあるのですが本当はどうなんでしょうか? Q 足が地面に届きません。どうにかしてください。 Q 足があまって窮屈で仕方がありません。どうにかしてください。 Q おおやけにしたくないのですが「痔」に優しいシート(サドル)ってできるのでしょうか? Q 腰痛持ちでも身体に優しいモーターサイクルやシート(サドル)ってあるのでしょうか? Q 防水について教えてください。 Q 納期はどのくらい掛かるのでしょうか? Q 販売後および加工後の調整等は行なってもらえるのしょうか? Q シート(サドル)のメンテナンス方法を教えてください。 Q 寿命ってどんな感じなのでしょうか? Q 破けているので直したほうが良いのでしょうか? ご質問の回答 Q 河名シート製作所って何ですか? A BMWモーターサイクルのサドル販売および加工を専門的に行なっている会社です。 Q シート(サドル)って何ですか? A 二輪車の運転席および後部座席を言います。 Q シート加工(サドル加工)って何ですか? A シート加工(サドル加工)とは、運転者および同乗者が乗車いている最中に不都合と感じた 場合、座席部分に施す調整のこと言うのだと思います。 Q シート加工(サドル加工)の必要性って何ですか? A 四輪自動車であれば運転前に座席の調整をするのが慣わしとなっておりますが、 二輪車では座席の調整は任意にできない構造になっているのが大半ですから 二輪車の座席を運転者、同乗者にあわせて調整できれば 現状よりもより良く快適に運転および操作ができようになります。 操作がよりやりやすくなれば安全運転にもつながりますので、 まったく無意味な加工とはいえないと思います。 Q 価格が高いと思うのですが、どのような考えで行なっているのですか? A 弊社の考え方として、シート(サドル)加工は命を預かる作業だと思っております。 (車両整備の項目でしたらブレーキ関係の最重要工程と同じだと思っております) 専門的なこと(材料の選択、材質の判断、作業者の熟練度)を総合的に考えて いただければ妥当な価格だと思っております。少々きつい表現になるのですが、 お客様がお店を選ぶ権利があれば、お店側がお客様を選ぶ権利もあると思います。 Q BMW専門と謳っておりますが 他車種は受付してもらえないのでしょうか? A 料金が弊社規定となってしまいますので リーズナブルな車両やクラシックな車両は加工料金が割高に感じることがあります 1つのお仕事として対応いたしますので材料が安くなるわけでもなく 時間も早く終わることもありません 車両の対価と工賃の対価のバランスが一般的に見てずれているように感じられます。 そのことを踏まえてうえで依頼していただけるのでしたら見積もりもいたしますし 加工も施します。 特例ですがHARLEY-DAVIDSONは見方が偏った方が一部にいらっしゃいます 乗りづらくしてゆくことが美徳とされる趣が深く浸透しております 例えば 超薄く格好よくスタッツをちりばめて、、、ロングでもお尻が痛くならないものを、、、 とか仰る方がいますので 弊社として考え方がかみ合わないことが多くあります。 過去から現在まで色々とシート加工の経験を積んできましたが HARLEY-DAVIDSONは苦手ですとお答えいたします。 Q シート(サドル)って加工できるものなのですか? A 基本的にほとんどシート(サドル)加工はできます。 車種によりシート(サドル)も多岐にわたってありますから加工をしたほうが車両の性能が 上がる物もありますし、部品交換としてシート(サドル)を変更した方が総合的に見て 効率が良い場合もあります。 Q ロングツーリングに良く出かけるのですがシート(サドル)は硬いほうが良いときいたことがあるのですが本当はどうなんでしょうか? A ドイツ製高級四輪自動車の座席については良くこのようなことを聞きますが、 二輪車については二輪業界の適切な答えがあります。 こちらについてはここ【詳細を表示】をご覧ください。 Q 足が地面に届きません。どうにかしてください。 A 限度がありますが相談にのります。車両購入前でかまいませんので気軽に相談してください。 Eメールよりお電話のほうが相談しやすいです。 Q 足があまって窮屈で仕方がありません。どうにかしてください。 A 限度がありますが気軽に相談してください。Eメールよりお電話のほうが相談しやすいです。 Q おおやけにしたくないのですが「痔」に優しいシート(サドル)ってできるのでしょうか? A こちらの質問は男女ともに予想以上に多く聞く話です。あらゆる観点から真剣に取り組んでいる作業員が おりますので大丈夫だと思います。作業員(小野寺)の烈肛持ちで お病気と仲良くしております。 シート(サドル)の形も大切ですが局部を冷やさないこと温めることが最高の効果を発揮いたします。 こちらについてはここ【詳細を表示】をご覧ください。 Q 腰痛持ちでも身体に優しいモーターサイクルやシート(サドル)ってあるのでしょうか? A モーターサイクルに乗ることや運転することはスポーツ(身体運動)をすることに近いので、 通常の体力をお持ちの方なら大丈夫だと思います。 車種やお客様の経験度によって仕様が異なりますが シート(サドル)の形とシート(サドル)ヒーターを組合すことによっておおよそは解決できると思います。 Q 防水について教えてください。 A 弊社工房で現在できる範囲で最大の工数をかけて防水処理をいたしております。 また浸水してもお客様に不都合とならないようなう裁断縫製を施しております。 ですが使用年数や使用頻度により100点が出しにくい課題なので 今後さらに使い勝手のよさを追求してゆきたいと考えております。 Q 納期はどのくらい掛かるのでしょうか? A 作業内容等や受注具合によって変動いたします。 (加工物と製品では大きく納期が違ってしまいます。) アンコ抜き加工でしたら10日から14日程度あれば大丈夫だと思われます。 Q 販売後および加工後の調整等は行なってもらえるのしょうか? A 料金は発生してしまいますが加工等はいたします。 ネットオークション等により入手したものは割高になりますが加工等いたします。 先ずは電話にて見積もりをお願いいたします。 Q シート(サドル)のメンテナンス方法を教えてください。 A 中性洗剤原液をシート(サドル)に吹きかけ1~2分浸したら、たわし等で擦らずに タオルで拭きあげれば大変良いと思います。 お客様が入手しやすい「花王バスマジックリン」を推奨しております。 Q 寿命ってどんな感じなのでしょうか? A 使用頻度や使用年数や保管状況によって大きく変わってしまいます。 シート(サドル)表面のビニールレザーが切れていないから大丈夫とは言い切れません。 こちらについてはここ【詳細を表示】をご覧ください。 Q 破けているので直したほうが良いのでしょうか? A 表皮が裂けるまでご愛用になられたのか ブーツ等で引っ掛けて切ってしまったのなどで状況がいろいろあると思います。 こちらについてはここ【詳細を表示】をご覧ください。 |
![]() |
![]() |